およぼしません!!!!!
しいていうなら、科学的な臭いで
気分が悪くなったり、
シャンプー中で体勢が辛くなったりするくらいかな?
まぁ、ただの迷信です!!!!!!
※以下、説明になります
昔に言われてた経皮毒
妊娠中にカラーはよくない😡!!
胎児にも影響がある😡😡!!
羊水からシャンプーの匂いがした😡😡😡!!
って言われてた時がありましたよね😅
今回は、これについてお話していきたいと思います😆
昔、生活用品に含まれる化学物質は皮膚を浸透して体内に蓄積されるって言われていました
↑
このことを経皮毒と呼んでいたそうです
これは皮膚バリアでも完全防御は不可能で合成界面活性剤などの脂溶性の化学物質によって浸透されてしまう
そして皮膚から入って血管をとおり体内に蓄積されアトピーなどになる!
っていわれているようです
かなり怖いですね😎笑笑
まず、経皮毒はそもそも造語です笑
学術的には使わないです=オカルトです
↑
これ書いた人たちが作った造語です
この経皮毒なんですが、結論で言うと・・・・
嘘です!!!!!!!
英語で言うとlie
さらに重ねるとこの会社、業務停止処分になったそうです😀
まず、人間の皮膚は何らかの物質は体内に吸収されることは
ほとんどないです😆!!
ウィキペディアにも書いてあるし
ただし、湿布などの塗り薬は別です
ただ、これらは皮膚から吸収させるために作られており
製薬会社が研究を重ねて作り出した
医薬品です
なので
日用品のシャンプーや洗剤は医薬品と同じなわけがなく
シャンプーなどの界面活性剤の成分が太刀打ちできないほどの理論で作られてます😘😘!!
だから、体内に浸透なんか全くの嘘です😆!!
というか、
体内に蓄積したり子宮にたまったりしたら
その時点で、死にそうですよね笑
↑
※個人的な意見